LMO毘沙門台ニュース
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
アーカイブ:
2024
R7.1月・令和6度月間予定表
R7.1月・令和6度月間予定表
2024/12/25
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R7.1月・令和6年度月間予定表
とんど祭りのご案内
とんど祭りのご案内
2024/12/21
令和7年1月18日(土)9時30分~ 毘沙門台公園(近隣公園 毘沙門台小学校下)で 小学生の企画を織り込んだとんど祭りを開催します。 詳しくは添付をご覧願います ⇒ 令和7年1月とんど祭りのご案内…
🎍年末年始休館について🎍
🎍年末年始休館について🎍
2024/12/02
お知らせ・連絡
社協
≪年末年始休館のおしらせ≫ふれあいセンター絆 いつも、ふれあいセンター絆をご利用いただきありがとうございます。 下記の日程は、年末年始のため休館日とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1…
R6.12・令和6年度月間予定表
R6.12・令和6年度月間予定表
2024/11/28
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R6.12・令和6年度月間予定表
来る新年を迎えるにあたって、我が家に門松を飾りましょう!
来る新年を迎えるにあたって、我が家に門松を飾りましょう!
2024/11/19
お知らせ・連絡
他団体
びしゃもん台絆くらぶでは、今年も格安にて門松をお作りします。 予約受付を開始します。、詳しくは、お申込み案内をご覧ください。 ご希望の方は添付の申込書にて、絆くらぶまでお申し込み下さい。 皆様の申込みをおまちしています…
高石安佐南区長の講演のご案内
高石安佐南区長の講演のご案内
2024/11/11
お知らせ・連絡
社協
現在作成中のLMO毘沙門台のプランを充実するために、12月6日(金) 13時30分~ 毘沙門台集会所で高石安佐南区長の講演を計画しましたのでご出席願います。 詳細は、別紙をご覧願います。 出席をご希望される方は11月2…
R6.11月・令和6年度月間予定表
R6.11月・令和6年度月間予定表
2024/10/31
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R6.11月・令和6年度月間予定表
11/9(土)びしゃもんだい秋祭だよ!全員集合!! のお知らせ
11/9(土)びしゃもんだい秋祭だよ!全員集合!! のお知らせ
2024/10/31
イベント・会合
社協
びしゃもん台秋祭だよ!全員集合!! 日時 11月9日(土) 12時~19時 場所 毘沙門台セントラル広場 オープニングの全国大会出場を控えた安佐中学校吹奏楽部の演奏で始まり、様々な団体のステージ発表・美味しいマルシ…
第56号 毘沙門台町内会だより
第56号 毘沙門台町内会だより
2024/10/30
お知らせ・連絡
町内会
「第56号 毘沙門台町内会だより」をご案内します。 今月号には、「びしゃもん台秋祭りだよ!全員集合!!」、「新1年生親子交流会」、「安古市高校との合同防災訓練」および「年末夜回り」の予定を掲載しています。 また、「20…
「自主防災ひろしま」2024年秋・冬号が発刊されました!
「自主防災ひろしま」2024年秋・冬号が発刊されました!
2024/10/22
お知らせ・連絡
他団体
「自主防災ひろしま」2024年秋・冬号が発刊されました。 防災に関する様々な情報が、掲載されています。 ぜひ、ご覧になり防災の知識や情報を確認しましょう。 詳しくは、こちらから ➡ 自主防災ひろしま24年秋・冬号
毘沙門台プロジェクト開催の案内
毘沙門台プロジェクト開催の案内
2024/10/22
イベント・会合
社協
今年度、6年生は「地域の一員として~よりよい毘沙門台を目指して~」をテーマに総合学習で取組んできました。 例年行ってきました「サンキューイベント」に代わって総合学習で学んだことを11月2日(土)9:45~11:20に発…
「保険が使える」にご用心 詐欺に加担する羽目にも
「保険が使える」にご用心 詐欺に加担する羽目にも
2024/10/22
お知らせ・連絡
他団体
「保険が使える」にご用心 火災・地震保険の請求を勧誘する業者とのトラブルが多発しており、台風・豪雨・地震などの自然災害の後にトラブルが多くなるそうです。皆様も、「保険が使える」という言葉に誘惑されないように、まずは…
「令和6年秋季全国火災予防運動」が11月9日(土)~ 15日(金)の7日間、実施されます。
「令和6年秋季全国火災予防運動」が11月9日(土)~ 15日(金)の7日間、実施されます。
2024/10/21
お知らせ・連絡
他団体
令和6年11月9日(土)~15日(金)まで、「令和6年秋季全国火災予防運動」が実施されます。 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防…
第2毘沙門台町内会 「かわら版No.454」をお届けします
第2毘沙門台町内会 「かわら版No.454」をお届けします
2024/10/16
ニュース・トピックス
町内会
第2毘沙門台町内会の「かわら版 No.454」をお届けします。 詳しくは ⇒ 令和6年10月15日かわら版 をご覧ください。
10/19(土)健康教室と健康ウォーキング
10/19(土)健康教室と健康ウォーキング
2024/10/15
イベント・会合
他団体
健康教室と健康ウォーキング 日時 10月19日(土) 9:00~受付(9:30~12:00) 場所 毘沙門台小学校体育館 ウォーキングは年とともにもろくなる骨の密度を増加させる効果があります。また、足の筋肉が働くこ…
第46回趣味展のご案内
第46回趣味展のご案内
2024/10/03
イベント・会合
他団体
11月2日(土)~11月3日(日)に趣味展を9時30分~ 毘沙門台集会所で開催します。 皆さんお越しください。バザーもあります。 詳しくは ⇒ 第46回趣味展 のご案内
R6.10月・令和6年度月間予定表
R6.10月・令和6年度月間予定表
2024/09/27
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R6.10月・令和6年度月間予定表
「登山ガイドと登る秋のハイキング」全3回(初級~中級)参加者募集!!
「登山ガイドと登る秋のハイキング」全3回(初級~中級)参加者募集!!
2024/09/25
イベント・会合
他団体
体力や経験に合わせたコースを選択できる ハイキングイベント が開催されます。 毘沙門台の 登山ガイド・県山岳連盟登山講師の安藤さん による 膝に優しい歩き方・呼吸法 などのアドバイスもあります。 初級コースは 親子での…
スポーツフェスティバルグラウンドゴルフ大会」のご案内 令和6年10月14日
スポーツフェスティバルグラウンドゴルフ大会」のご案内 令和6年10月14日
2024/09/13
イベント・会合
他団体
毘沙門台近隣公園広場にて 恒例の子どもからシニアまで男女を問わず楽しめる 「グラウンドゴルフ大会」 が開催されます。 用具などは主催者側より貸出しがありますので、事前申込不要で当日会場までお越しください。皆さんのご参加…
「親子で防災キャンプ1.0」開催!たくさんの親子が参加、楽しく防災を勉強!
「親子で防災キャンプ1.0」開催!たくさんの親子が参加、楽しく防災を勉強!
2024/09/10
ニュース・トピックス
他団体
8.20災害から10年の節目として、8月24日、25日に1泊2日の「親子で防災キャンプ1.0」が、PTA・子ども会主催により毘沙門台集会所で開催されました。 たくさんの親子が参加し、毘沙門台の8.20災害の振り返り、…
広報誌【みーつけた】令和6年度9月号
広報誌【みーつけた】令和6年度9月号
2024/09/02
お知らせ・連絡
社協
広報誌【みーつけた】令和6年度9月号 9月号の「みーつけた」では、毘沙門台の公園にある 『健康遊具』 をご紹介 いつも元気な アクティブシニアのお二人 (社協会長瀨川龍男さんと、副会長江原誠さん)に全8種類の健康遊…
ふれあいセンター絆 臨時休館のお知らせ
ふれあいセンター絆 臨時休館のお知らせ
2024/08/29
お知らせ・連絡
社協
台風10号接近に伴い、8月30日(金)、8月31日(土)はふれあいセンター絆を臨時休館にします。 どうぞ、 身の安全を守っていただき、家屋等 台風の災害に備えて下さい。 なお、ふれあいセンター絆は9月1日(日)は、…
R6.9月・令和6年度月間予定表
R6.9月・令和6年度月間予定表
2024/08/28
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R6.9月・令和6年度月間予定表
令和6年度 毘沙門台町内会 盆踊り大会
令和6年度 毘沙門台町内会 盆踊り大会
2024/08/15
ニュース・トピックス
町内会
2024年度毘沙門台町内会盆踊り大会が8月3日セントラル広場にて開催され ました。久々の開催で大いに賑わった昨年度にも増し今年度も盛大な大会となりま した。 ご協力いただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます…
第2毘沙門台の夏祭り・盆踊り大会を開催します
第2毘沙門台の夏祭り・盆踊り大会を開催します
2024/07/31
お知らせ・連絡
町内会
第2町内会の第38回夏祭り・盆踊り大会を8月10日(土)18時~20:30に北第2公園(西公園)で開催します。抽選で素敵な賞品を差し上げます。楽しみにおいでください。 詳しくは ☞ 第2町内会夏祭り・盆踊り大会
R6.8・令和6年度月間予定表
R6.8・令和6年度月間予定表
2024/07/29
イベント・会合
お知らせ・連絡
社協
R6.8・令和6年度月間予定表
第39回学区ソフトテニス大会開催のお知らせ
第39回学区ソフトテニス大会開催のお知らせ
2024/07/24
イベント・会合
他団体
日時 令和6年9月8日(日) 開会式 9時より 会場 毘沙門台近隣公園テニスコート 参加資格 学区内に居住する中学生以上の男女 申し込み方法 参加希望者は、大会当日8時 3 0分までに直接 …
広報誌【みーつけた】R6.8月号
広報誌【みーつけた】R6.8月号
2024/07/24
お知らせ・連絡
町内会
広報誌【みーつけた】R6.8月号 今月号は、『毘沙門台プラン』部会長ご紹介最終シリーズで「こども支援部会」石川部会長 「災害に強いまちづくり部会」酒井部会長からの意気込みを思いをお届けしています。 2面にも、夏休み…
8.20豪雨災害から10年「親子で防災キャンプ1.0」開催! 参加者募集中‼
8.20豪雨災害から10年「親子で防災キャンプ1.0」開催! 参加者募集中‼
2024/07/24
2014年に発生した広島豪雨災害から10年、あの時を振り返り、地域の皆さんみんなで防災を考えてみませんか? プログラムは、親子で楽しく避難所体験ができる防災キャンプです。 夏休みの思い出に作りにも、多数のご参加をお待…
7月14日の献血会の報告
7月14日の献血会の報告
2024/07/17
お知らせ・連絡
他団体
7 月 14 日日曜日毘沙門台集会所にて献血会を開催しました。 皆さんのご協力により、 61 名来所され、 49 名の方に献血していただきました。 ご協力ありがとうございました。 詳細 ⇒ 7月14日献血会の報告…
「8.20豪雨災害 10年の集い」開催のお知らせ
「8.20豪雨災害 10年の集い」開催のお知らせ
2024/07/16
イベント・会合
他団体
2014年に発生した広島豪雨災害から10年、あの時を振り返り、これからの10年を考える集いが、8月4日(日)に安佐南区総合福祉センター6Fで開催されます。 地域の皆さんみんなで、防災と災害時の助け合いを考えてみません…
毘沙門台町内会から盆踊りのご案内
毘沙門台町内会から盆踊りのご案内
2024/07/13
イベント・会合
町内会
8月3日(土)18:00~第41回盆踊りをおこないます 当日は、既にお配りしている「盆踊り」のチラシをご持参ください。抽選のうえ豪華な賞品を差し上げます 詳細 ☞ 毘沙門台町内会から盆踊りのご案内
広報誌【みーつけた】令和6年度7月号
広報誌【みーつけた】令和6年度7月号
2024/07/10
お知らせ・連絡
社協
広報誌【みーつけた】令和6年度7月号 7月号1面は、先月号に引き続き ≪LMO毘沙門台の頼もしい仲間たちのご紹介≫ 毘沙門台プラン策定の各部会長のお二人からの意気込みと思いをお伝えいたします。 今月は、 『高齢者支え合…
R6.7月・令和6年度月間予定表
R6.7月・令和6年度月間予定表
2024/06/28
イベント・会合
社協
R6.7月・令和6年度月間予定表
R6/6/23 安佐南区学区体連ソフトバレーボール大会が開催されました
R6/6/23 安佐南区学区体連ソフトバレーボール大会が開催されました
2024/06/27
イベント・会合
他団体
『安佐南区学区体連ソフトバレーボール大会』 6月23日(日)安佐南区スポーツセンターで、学区体育団体安佐南区連合会ソフトバレーボール大会が開催されました。 安佐南区内26学区から、34チームが参加し、毘沙門台学区か…
R6/6/15 学区ソフトバレーボール大会が開催されました
R6/6/15 学区ソフトバレーボール大会が開催されました
2024/06/27
イベント・会合
他団体
『学区ソフトバレーボール大会』 6月15日(土)、毘沙門台小学校体育館で、恒例の学区ソフトバレーボール大会が開催されました。 小学校1年生から、お父さんお母さん、ソフトバレー部のメンバー、80歳の高齢者まで参加者全…
★食のおはなし会★締切延長します‼
★食のおはなし会★締切延長します‼
2024/06/19
食のおはなし会チラシ 7月7日(日)に開催予定の「食のおはなし会」の申し込みを6月29日(土)まで締切を延長しま~す★ 講師2名をお呼びして、食をテーマにした 食の安心安全の見分け方 や 添加物って身体にいいの?…
令和6年 第2回健康学習会「いつまでも元気で!栄養について学ぼう!」
令和6年 第2回健康学習会「いつまでも元気で!栄養について学ぼう!」
2024/06/19
イベント・会合
他団体
令和6年 第2回健康学習会「いつまでも元気で!栄養について学ぼう!」 日時:令和6年7月10日(水) 10:00-11:00 場所:毘沙門台集会所(ピュアクック隣) 講師:コスモス薬局グループ株式会社リライアンス …
令和6年 毘沙門台学区 健康学習会日程 (第2回~第5回)
令和6年 毘沙門台学区 健康学習会日程 (第2回~第5回)
2024/06/19
イベント・会合
【ご案内】 令和6年 毘沙門台学区 健康学習会日程 第2回~第5回 開催場所:毘沙門台集会所(ピュアクック隣) 第1回 6/12(水) 10時~11時 「みんなで防ごう悪質商法」 第2回 7/10(…
第45回安佐南区民スポーツ大会 開催されました
第45回安佐南区民スポーツ大会 開催されました
2024/06/13
イベント・会合
他団体
第45回安佐南区民スポーツ大会が5月26日(日)に広域公園等で開催されました。 毘沙門台学区から、ソフトテニス、ソフトボール、グラウンド・ゴルフ46名が参加しました。安佐南区内26学区から1500名の参加により、開会…
みんなで楽しくニュースポーツ体験会 開催されました
みんなで楽しくニュースポーツ体験会 開催されました
2024/06/13
イベント・会合
他団体
みんなで楽しくニュースポーツ体験会が6月8日(土)毘沙門台小学校体育館で開催されました。今回は、「モルック」と「バウンスボール」を体験していただきました。 「モルック」は、1~12までの数字の書かれたピンを、棒(モル…
あなたのオススメ桜スッポトの写真を応募頂きました
あなたのオススメ桜スッポトの写真を応募頂きました
2024/06/03
お知らせ・連絡
社協
ご応募頂いた桜の写真 み~つけた4月号で桜の写真を募集したところ、たくさんのご応募を頂きました。 ありがとうございました。 jianer.sixiさん、SIさん、永山義博さん、S.Mさん、エミカメラさん、CHIKOさ…
2024/06/03
お知らせ・連絡
社協
R6.6・令和6年度月間予定表
広報誌【みーつけた】R6.6月号
広報誌【みーつけた】R6.6月号
2024/05/29
お知らせ・連絡
社協
広報誌み〜つけた6月号➀ 広報誌み~つけた6月号② 6月号1面は、 ≪LMO毘沙門台の頼もしい仲間たちのご紹介 Vol.3≫ をお届けします‼ 今後「み〜つけた」に3回シリーズで毘沙門台プラン策定の各部会長に登場いただ…
「み〜つけた」令和6年5月臨時号
「み〜つけた」令和6年5月臨時号
2024/05/23
ニュース・トピックス
社協
広報誌「み〜つけた」令和6年5月臨時号 ⇒ 「み〜つけた」令和6年5月臨時号 今回の臨時号では、令和6年4月21日に開催されたLMO毘沙門台の定期総会の模様をテーマにお知らせします。 令和6年度の事業計画の柱…
安佐南区社協からボランテイア入門の案内
安佐南区社協からボランテイア入門の案内
2024/05/20
イベント・会合
社協
広島市安佐南区社会福祉協議会からボランテイアに関する下記の案内がありました。 ・音訳ボランテイア入門講座 ・視覚障がい者支援ボランテイア入門 ・書いて伝えるコミュニケーション支援講座 ・点訳サークル「むつみ会」ボランテ…
防災特集「災害から命を守るためにできること」(広島市政R6.5.15号より抜粋)
防災特集「災害から命を守るためにできること」(広島市政R6.5.15号より抜粋)
2024/05/15
お知らせ・連絡
他団体
広島市政R6.5.15号に、防災特集「災害から命を守るためにできること」が掲載されました。 これから、梅雨や大雨・台風のシーズンが近づいてきます。 イザという時に困らないよう、ご家族の皆さんでぜひ一緒に読んでみましょう…
青江先生の体操の案内・R6年6月
青江先生の体操の案内・R6年6月
2024/05/13
イベント・会合
社協
青江先生の体操案内・R6年6月 第2回目は、股関節痛・骨粗しょう症予防の体操です。 ぜひお越しください。 ●開催日時:令和6年6月 1 4日(金) 10 時~ 12 時 ●場所:毘沙門台集会所(ピュアクック隣)
Page 1 of 26
1
2
3
...
26