LMO毘沙門台ニュース
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
アーカイブ:
2023
「み〜つけた」令和6年1月号
「み〜つけた」令和6年1月号
2023/12/28
お知らせ・連絡
社協
「み〜つけた」令和6年1月号をお届けします。 「み〜つけた」令和6年1月号 瀨川会長の年頭ご挨拶、安古市高校生徒の合同防災訓練、毘沙門台小学校、安佐中学校、安古市高校との門松作り、安佐南区民交流駅伝大会で優勝の模様等々…
R6.1月・令和5年度月間予定表
R6.1月・令和5年度月間予定表
2023/12/27
イベント・会合
社協
R6.1月予定表
安佐中生徒と絆くらぶで、今年も門松つくりました!
安佐中生徒と絆くらぶで、今年も門松つくりました!
2023/12/26
お知らせ・連絡
他団体
昨年に続き、今年も安佐中生徒の皆さんが絆くらぶと一緒に門松づくりにチャレンジしました。 今年は、安佐中の玄関、安東小学校の玄関用に門松を2組を製作し、PTAのお母さん方も一緒になって仕上げなどを手伝って頂きました。 …
安古市高校生と絆くらぶが、地域門松づくりでコラボ!
安古市高校生と絆くらぶが、地域門松づくりでコラボ!
2023/12/23
お知らせ・連絡
他団体
毎年恒例の門松づくりを、今年も行いました。 安古市高校玄関用、毘沙門台小学校玄関用、ふれあいセンター絆用門松を、毎年高校生と絆くらぶが、コラボして制作しています。 今年も昨年同様、寒い日でしたが、たくさんの生徒が元気…
今年も毘小6年生と絆くらぶが、かわいい門松を作りました!
今年も毘小6年生と絆くらぶが、かわいい門松を作りました!
2023/12/23
ニュース・トピックス
他団体
今年も毘小6年生と絆くらぶがコラボして、かわいい門松を作りました! 雪がちらつく寒い日でしたが、元気な6年生たちが4人ずつのグループに分かれて、門松づくりをし、できた門松は、早速毘小正門前に飾られました。 また地域内…
とんど祭りのご案内
とんど祭りのご案内
2023/12/15
イベント・会合
社協
他団体
町内会
2024年1月13日(土) 10時~13時30分に近隣公園で「とんど祭り」を行います。 令和6年が幸せな1年でありますようみんなで 楽しみましょう 。 楽しいゲーム、素敵な賞品、おでん、ぜんざい、うどん、たこ焼き等々楽…
ふれあいセンター絆 年末年始休業のお知らせ
ふれあいセンター絆 年末年始休業のお知らせ
2023/12/12
お知らせ・連絡
社協
ふれあいセンター絆 年末年始休館日 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)は休館させていただきます 上記期間中は誠に申し訳ありませんが、ふれあいセンター絆は休館日と させていいただきます。 …
「第7回安古市高校との合同防災訓練」を行いました。
「第7回安古市高校との合同防災訓練」を行いました。
2023/12/07
ニュース・トピックス
他団体
今年で、第7回目となる安古市高校生徒との合同防災訓練を、12月1日(金)にふれあいセンター絆で実施しました。 これは、地域と安古市高校との連携を目的にしたもので、いざ災害発生などの時に、お互いが協力しあう体制づくりの…
安佐南区民交流駅伝大会で毘沙門台学区 祝優勝!!! (*'▽')/
安佐南区民交流駅伝大会で毘沙門台学区 祝優勝!!! (*'▽')/
2023/12/07
イベント・会合
他団体
12/3(日)第24回安佐南区民交流駅伝大会が開催されました。 安佐南区民交流駅大会は、区民の健康増進、コミュニティの推進を目的に2000年に開始し今回で24回目を迎えました。 広島広域公園内エディオンスタジアム周辺…
『健康教室 健康ウォーキング』開催されました
『健康教室 健康ウォーキング』開催されました
2023/12/07
イベント・会合
他団体
11/11(土)毘沙門台小学校体育館で『健康教室と健康ウォーキング』が体協主催で開催さえれました。 安佐南区スポーツセンター2名のスポーツコーディネーター(入江さん・福本さん)から、 健康つくりの歩き方/起床時の全身…
安佐南区ソフトテニス大会で表彰されました。
安佐南区ソフトテニス大会で表彰されました。
2023/12/06
イベント・会合
お知らせ・連絡
他団体
11月12日(日)の安佐南区ソフトテニス大会で優勝しました。 詳しくは ⇒ ソフトテニス大会で表彰されました
マスコットキャラクター「びしゃえもん」が、ラインスタンプになったよ‼
マスコットキャラクター「びしゃえもん」が、ラインスタンプになったよ‼
2023/12/06
ニュース・トピックス
社協
LMO毘沙門台のマスコットキャラクター「びしゃえもん」をもっと身近に親しんで頂くため、ラインスタンプを作成しました。 通常のスタンプ、メッセージを自由に変えられるメッセージスタンプ、文字と同じように使える絵文字の3種…
R5.12月・令和5年度月間予定表
R5.12月・令和5年度月間予定表
2023/12/04
イベント・会合
社協
R5.12・令和5年度月 間予定表
毘沙門台団地入口交差点の花壇(歩道橋の北側)を整備しました
毘沙門台団地入口交差点の花壇(歩道橋の北側)を整備しました
2023/11/27
お知らせ・連絡
町内会
11月23日(木)に毘沙門台団地入口交差点の花壇 (歩道橋の北 側)の整備を行いました。 詳しくは⇒ 毘沙門台団地入口の花壇清掃
広報誌【みーつけた】12月号
広報誌【みーつけた】12月号
2023/11/22
お知らせ・連絡
社協
「みーつけた」12月号発行しました。 安古市高校での地域課題解決 合同授業研究会 趣味展・いもほり(サムエル信愛こどもの園・毘沙門台小学校)のもよう等 今月も、様々な活動が行われました。 みーつけた12月号
毘沙門台町内会の「町内会だより第53号」お届けします!
毘沙門台町内会の「町内会だより第53号」お届けします!
2023/11/21
ニュース・トピックス
町内会
毘沙門台町内会の「町内会だより第53号」お届けします! 令和5年度の第2号となります。町民の皆様へは本号の配布を開始しましたが、ホームページの新着ニュースとしても掲載いたします。お手持ちのパソコンやスマホから、いち早…
サンフレッチェ広島 女子チームの「レジーナ」応援に球技場へ!!
サンフレッチェ広島 女子チームの「レジーナ」応援に球技場へ!!
2023/11/21
イベント・会合
他団体
サンフレッチェ広島 女子チームの「レジーナ」 安佐南区応援デーのお知らせ 日時 2024年1月6日(土) 14:00 KICK OFF 場所 広島広域公園第一球技場 VS ノジマステラ神奈川相模原 価格 大人 …
毘沙門台駅と毘沙門台中バス停に昇降施設の設置を要望
毘沙門台駅と毘沙門台中バス停に昇降施設の設置を要望
2023/11/10
お知らせ・連絡
社協
アストラムライン毘沙門台駅と毘沙門台中バス停とを結ぶ連絡通路への昇降施設の設置を広島市に再度要望しました。 詳しくは ⇒ 昇降施設の要望書提出
広報誌【みーつけた】R5.11月号
広報誌【みーつけた】R5.11月号
2023/11/07
イベント・会合
社協
広報誌【みーつけた】R5.11月号 10月に行われた 「びしゃもん台秋祭だよ!全員集合!!」の模様など掲載しています。 多くのボランティアの皆さま・ステージ発表・出店者・ご来場の皆さま、ご参加いただきありがとうござ…
『安の今昔スタンプラリー』12/9(土)安の史跡めぐり散策 満員御礼
『安の今昔スタンプラリー』12/9(土)安の史跡めぐり散策 満員御礼
2023/11/02
イベント・会合
社協
『安の今昔スタンプラリー』12月開催の満員御礼 募集人数定員に達しました。多くのお申込ありがとうございました。 12/2(土) 10:00-12:00 長楽寺観音堂附近散策 12/9(土) 9:30-12:00 …
『安の今昔スタンプラリー』スタンプラリーシート こちらから印刷できます(^^)/
『安の今昔スタンプラリー』スタンプラリーシート こちらから印刷できます(^^)/
2023/10/30
イベント・会合
社協
安の今昔スタンプラリー開催しております。 期間 令和5年10月7日(土)~令和6年3月17日(日) 対象イベント・史跡めぐり、座学にはそれぞれ個別のスタンプが用意されています。 スタンプ5つ集まったら応募できます。 …
R5.11月・令和5年度月間予定表
R5.11月・令和5年度月間予定表
2023/10/30
イベント・会合
社協
R5.11月・令和5年度月間予定表
R5年秋季火災予防週間が展開されます。
R5年秋季火災予防週間が展開されます。
2023/10/19
お知らせ・連絡
他団体
火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、11月9日(木)~15日(水)まで全国で火災予防週間が展開されます。 火災の発生防止、高齢者を中心とする死者発生の減少と共に、財産の損失を防ぐことを目的としています。 皆さんがお…
健康寿命を延ばすために
健康寿命を延ばすために
2023/10/11
お知らせ・連絡
社協
いつまでも元気に過ごすために食事や栄養について学びましょう。令和5年11月8日(水)10時~11時 毘沙門台集会所で ㈱ヤクルト山陽の木村 貴恵さんが説明されます。 詳しくは ⇒ 健康寿命を延ばすために
お待たせしました! 広報誌【みーつけた】R5.10月号をお届けします。
お待たせしました! 広報誌【みーつけた】R5.10月号をお届けします。
2023/10/05
ニュース・トピックス
社協
広報誌【みーつけた】R5.10月号
お待たせしました! 広報誌【みーつけた】R5.9月号をお届けします。
お待たせしました! 広報誌【みーつけた】R5.9月号をお届けします。
2023/10/05
ニュース・トピックス
社協
広報誌【みーつけた】R5.9月号
R5.10月・令和5年度月間予定表
R5.10月・令和5年度月間予定表
2023/09/28
イベント・会合
社協
R5.10月・令和5年度月間予定表
安佐中2年生の皆さんが、「ひろしまマイ・タイムライン」を使った防災学習に取り組みました。
安佐中2年生の皆さんが、「ひろしまマイ・タイムライン」を使った防災学習に取り組みました。
2023/09/22
ニュース・トピックス
他団体
9月21日、安佐中2年生240名の皆さんが防災学習の一環として、災害避難時の「ひろしまマイ・タイムライン」の学習と作成を行いました。 「ひろしまマイ・タイムライン」は、自分が住んでいる地域の災害リスクや避難先・避難開始…
ふれあいセンター入口の掲示板をリニューアルしました!
ふれあいセンター入口の掲示板をリニューアルしました!
2023/09/15
ニュース・トピックス
社協
ふれあいセンター入口の掲示板を、「LMO毘沙門台屋外広報板」としてリニューアルしました。 以前よりかなり大きな掲示板となり、地域の皆様へ最新の情報をたくさんお届けできるようになりました。ぜひ大勢の皆様にご利用頂くようお…
10月の青江先生の健康体操
10月の青江先生の健康体操
2023/09/13
イベント・会合
社協
今 年度4回目の「青江先生の健康体操」です。 10月13日(金)10時~12時 毘沙門台集会所で開催されます。 駐車場がありますのでご利用ください。 詳しくはこちらをご覧ください ⇒ 10月の青江先生の健康体操
安6学区スタンプラリー
安6学区スタンプラリー
2023/09/13
イベント・会合
社協
10月7日から来年3月までの間で「安の今昔スタンプラリー」が開催されます。 安地区の各種会場を回って地域の賞品をゲットしよう!! どこを回るか見てください ⇒ スタンプラリー
お医者さんが教えてくれるお口の健康について
お医者さんが教えてくれるお口の健康について
2023/09/13
イベント・会合
社協
いつまでも自分の口から食べるために、お口の健康について 学びます。 令和5年10月11日(水) 13時30分~ 毘沙門台学区集会所において説明会があります 多くの方に出席願います。 10月3日までに地域包括支援センター…
10/9(月)スポーツフェスティバル ご参加お待ちしてます
10/9(月)スポーツフェスティバル ご参加お待ちしてます
2023/09/12
イベント・会合
他団体
秋のスポーツ行事として、『グランドゴルフ大会』を企画しております。 事前申し込み不要です。当日ご会場へお越しください。 開催日:令和5年10月9日(月) 時 間:当日朝8時半から受付開始 開会式9時~ 開催場所:…
10/7(土)びしゃもん台秋祭だよ!全員集合‼ 開催のお知らせ
10/7(土)びしゃもん台秋祭だよ!全員集合‼ 開催のお知らせ
2023/09/12
イベント・会合
社協
びしゃもん台秋祭だよ!全員集合‼ 開催のお知らせ 今年も10/7(土)に、セントラル広場にて秋祭りが開催されます。 様々なイベント企画が催されますので、お誘いあわせの上奮ってご参加ください。 詳細、下記リンクにてご確認…
ボルタリングのリニューアルが終わり、きれいになったよ!
ボルタリングのリニューアルが終わり、きれいになったよ!
2023/09/07
お知らせ・連絡
社協
子どもたちに大人気のボルタリング、できてから3年が過ぎ、だいぶ色あせていましたが、今回、絆くらぶの皆さんが塗りなおしとホールド(手足を引っかけるところ)の交換を行い、まるで新品みたいによみがえりました。 たくさんの子ど…
広報誌【みーつけた】R5.8月号
広報誌【みーつけた】R5.8月号
2023/08/30
ニュース・トピックス
社協
広報誌【みーつけた】R5.8月号
R5.9月・令和5度月間予定表
R5.9月・令和5度月間予定表
2023/08/30
イベント・会合
社協
R5.9月・令和5度月間予定表
9月8日(金)青江先生の体操、たくさんの参加お待ちしています。!
9月8日(金)青江先生の体操、たくさんの参加お待ちしています。!
2023/08/28
イベント・会合
社協
青江先生の体操が9月8日(金)10時~毘沙門台集会所で開催されます。 参加ください 9月青江先生の体操
9月3日(日)「たられば防祭」が開催されます。
9月3日(日)「たられば防祭」が開催されます。
2023/08/25
イベント・会合
他団体
9月3日(日)たられば防祭が、西区のアルパーク周辺で開催されます。 防災に関する様々な体験やスタンプラリーなど、楽しく防災を学ぶ体験や見学ができます。 お買い物のついでに、ご気軽にご参加ください。 詳しい内容は、こちら…
自宅でも取り組める運動を学ぼう
自宅でも取り組める運動を学ぼう
2023/08/23
イベント・会合
社協
地域包括支援センターの主催で9月13日(水)10時~ 毘沙門台学区集会所で 「自宅でも取り組める運動を学ぼう!」と題してセミナーが開催されます。 申込は地域包括支援センター(082-879-1876)へ9月5日までに…
【LMO報告】8/5毘沙門台町内会盆踊り大会実施されました
【LMO報告】8/5毘沙門台町内会盆踊り大会実施されました
2023/08/23
お知らせ・連絡
町内会
8月5日セントラル広場にて、毘沙門台町内会主催による盆踊り大会が行われました。 4年ぶりの開催となったことでもあり、多くのご家族や子供たちで賑わいました。 大会の様子を写真にてご報告します。是非ともご…
敬老祝賀会のご案内
敬老祝賀会のご案内
2023/08/21
イベント・会合
社協
写真をクリックすれば、拡大してご覧になれます。 9月10日(日)10時~12時に毘沙門台小学校で敬老祝賀会を行います。対象の方へは、御案内文を差し上げています。(対象の方は80歳以上の方及び77歳の方です。)
令和5年度安佐中合同防災訓練(9月3日)のお知らせ(毘沙門台町内会自主防災会)
令和5年度安佐中合同防災訓練(9月3日)のお知らせ(毘沙門台町内会自主防災会)
2023/08/21
イベント・会合
町内会
今年度の大町学区との安佐中合同防災訓練を、添付のように実施いたします。 なお、対象区域は安佐中に近いエリアに限定しています。すでに対象区には、訓練参加の周知をしていますが、他の区の方で避難所等の運営などにご興味があ…
中国新聞掲載記事(地元LMOに小中高も加入)
中国新聞掲載記事(地元LMOに小中高も加入)
2023/08/09
お知らせ・連絡
社協
令和 5 年 8 月 9 日の中国新聞地域版に 7 月 27 日の理事会で小中高が LMO 毘沙門台に加入した記事が掲載されたました。 中国新聞8月9日記事
広報誌【み〜つけた】R5.8号
広報誌【み〜つけた】R5.8号
2023/08/02
ニュース・トピックス
社協
広報誌【み〜つけた】R5.8号
「防災について学ぼう‼」
「防災について学ぼう‼」
2023/07/27
イベント・会合
他団体
8月19日(土)9:30~11:30 セントラル広場で子ども会主催の「防災について学ぼう‼」が開催されます。 ほかにも、煙の中での避難などいろいろ体験できますよ! たくさんの子どもたちの参加を待っています。! 詳しくは…
Page 1 of 26
1
2
3
...
26